じょうぶな骨を育てる情報サイト カルシウム相談室

妊活とカルシウム!赤ちゃんを授かるために知っておきたいこと

妊活とカルシウム!赤ちゃんを授かるために知っておきたいこと

赤ちゃんを授かるためのカラダづくりや妊娠するための準備、またカルシウムと妊活の関係など、妊活に必要な基礎知識や心がけたいことをお伝えします。



妊娠するための準備

「いずれは赤ちゃんが欲しい」と思っていても、好きな時に妊娠できるとは限りません。
妊娠できる確率「妊孕力(にんようりょく)」は22歳がピークといわれ、それ以降は年齢とともに下がって35歳を境に大きく低下します。

つまり、妊活するのならなるべく早く行ったほうがいいと言えるでしょう。
それでは赤ちゃんを授かるために、具体的に何をしたらいいのでしょうか。
まずは妊娠するための準備を見ていきましょう。


基礎体温と排卵日チェック
220810column-2.gif (49 KB)
妊娠しやすい「排卵日」を把握するため、毎日基礎体温を測り、生理周期を記録しましょう。
上図のように、通常は月経から排卵期までの体温は低温で、排卵後約2週間は高温になります。
「排卵日」は、高温に跳ね上がる直前の低温最後の谷底に当たる部分から高温3日目までの間をいいます。
排卵すると、基礎体温は必ず上がります。
そして、高温相が3日以上続いたら排卵は終わったと考えてよいでしょう。

妊娠する確率が高いのは、この排卵日の前後3~5日間
この間に性交渉をすると確率が高くなると言われています。
いまは基礎体温を管理したり、排卵日を予測したりしてくれるアプリもたくさんありますので、利用してみるのもいいでしょう。


パートナーとよく話し合う

妊活は1人でするものではありません。
パートナーとよく話し合うことがとても大切です。
いつまでに何人欲しいのか、そのためにどうしていくのがいいのか、しっかり話し合って妊活プランをつくりましょう。

前述の排卵日に合わせて計画的に性交渉を試みるのもいいのですが、あまりにこだわりすぎるのも逆効果になる場合があります。
当然ですが、妊娠のしやすさは性交渉の回数にもよります。

排卵日に関わらず、常に週2~3回交渉があればいつも精子が女性の体内にある状態なので、いつ排卵しても妊娠できる状態にあります。
このようなカップルの妊娠確率は1年間で85%といわれています。

また、1年間性生活を行っているにも関わらず妊娠しない場合は、「不妊症である」とされています(日本産科婦人科学会の定義)。
通常は1年で約80%、2年で90%のカップルが妊娠するといわれています。
妊娠に関する知識を得た上で、パートナーとよく話し合い、二人三脚で妊活を行っていきましょう。



妊娠に向けたカラダづくり3大要素!

220810column-3.jpg (98 KB)

妊活で欠かせないのは、やはり妊娠に向けた健康的なカラダづくりです。
カラダづくりといっても、何か特別なことをしたり、特定の食品をたくさん食べたりすればいいというものではありません。

カラダづくりの3大要素は以下のとおりです。

・規則正しい生活
・運動と睡眠
・食生活(栄養素)

何も特別なことではなく、日常のごく当たり前のことばかりです。
「規則正しい生活」に「運動と睡眠」、「バランスの良い食生活」がとても重要で、これをパートナーと2人で継続して行うことが大切です。

妊娠してから慌ててカラダづくりを始めても間に合いません
妊娠に気づいた時には既に赤ちゃんのカラダが形成されています。
実は妊娠5~6週目で、赤ちゃんの脳や臓器、目や鼻などが形成されます。
つまり、女性が妊娠に気づいた時には、赤ちゃんの重要な器官の多くが既にできあがっているのです。

「規則正しい生活」や「適度な運動と良質な睡眠」はわかりやすいと思いますので、ここでは「食生活(栄養素)」について詳しく見ていきましょう。



妊活に必要な栄養素

「〇〇を食べれば妊娠する」といった食材や食品はありません。
しかし、赤ちゃんを迎えるために摂ったほうがいい栄養素はあります。
主に、葉酸、カルシウム、タンパク質、亜鉛、鉄などですが、今回はとくに大切な葉酸とカルシウムについて詳しく紹介します。


葉酸

220810column-4.jpg (258 KB)

葉酸は、ブロッコリーや枝豆、ほうれん草、レバーなどに多く含まれるビタミンB群の一種で、DNAの合成を促し、血液をつくる上で重要な役割を果たしています。
妊活においては、子宮内膜の質を上げ着床率の向上や、受精卵を保護する働きがあるといわれていて、正に赤ちゃんに必要な栄養素と言えるでしょう。

また、とくに母親の胎内で胎児の脳や神経管、心臓などの重要な部分が形成される妊娠初期に葉酸が必要とされ、胎児の先天性の異常を生じさせるリスクの軽減に繋がるともいわれています。

厚生労働省も、妊娠の1ヵ月以上前から妊娠3ヵ月までの間は、1日400μg の葉酸摂取を推奨しています。


カルシウム

220810column-5.jpg (221 KB)

葉酸だけではなく、カルシウムも妊活に必要な栄養素です。
また妊娠中は、赤ちゃんの骨の形成のために、産後は授乳のためにもカルシウムは必要不可欠です。

妊活中においては、カルシウムの不足によって卵子は受精しにくくなり、精子は運動率が劣って受精することが困難になるといわれています。

現代の日本人はカルシウムが足りていないといわれていますが、カルシウムが不足すると、赤ちゃんの発育不全や母体の骨粗鬆症などのリスクもありますから、妊活中、妊娠中はカルシウムを積極的に摂取するようにしましょう。

赤ちゃんを迎えるための栄養素は食事から摂取するのがいちばんですが、日々忙しいなか、バランス良く食事をしたり、食事だけで十分量の栄養素を摂ったりするのはなかなか難しくもあります。
医薬品サプリメントで必要な栄養を補うのもひとつの考え方です。
無理なく2人で続けられることが大切です。

コラムのトップに戻る

トップへ戻る ▲